荒川の景趣  更新:2019.4.14
荒川水系の四季を追ってみました。なお画像更新は定期的ではなくて、気まぐれです。

◆ 荒川・長瀞渓谷 2019.4.14

△ 荒川にも春が来ました。長瀞渓谷の菜の花です。 右は河原に植栽された桜。ソメイヨシノ、ヤマザクラなどが咲いていました。

△ 荒川名物の川下り。この日は穏やかで、ライン下りではなくて、長瀞周辺の遊覧の船が繁盛していました。
  ライン下りは船頭が2人だが、遊覧の場合は、船頭が1人です。  右はゴムボートに興ずるグループ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ 荒川の上流・秩父湖付近 2018.11.11

△ 荒川の上流、渓谷沿いに旧国道140号が走っています。山肌が赤・黄に彩られていました。川の流れは見えない。
  右は荒川の上流にある秩父湖。貯水が少ないです。9月に台風があったので、貯水を落とし流したのでしょうか。

△ 秩父湖の下流の荒川です。普段よりも流れが少ない。 
  右は落合橋で。綺麗な紅葉でした。奥の白い建物は秩父市大滝総合支所。以前は大滝中学校でした。「奥秩父大滝紅葉まつり」の会場になっていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ 荒川の中流・玉淀大橋付近 2018.6.17

△ 荒川も寄居近くまで遡ると、清流です。久しぶりに河原を歩きました。水辺では、数センチの小魚が群れをなしていました。

△ カヌーを楽しんでいる人もいました。  右は、荒川が天然の要害となった鉢形城跡から、対岸の河原を俯瞰。岸辺で寝そべっている人もいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ 荒川・岩淵水門近く
 2018.2.8

△ ほぼ1年ぶりの更新です。現在も月1回、趣味講座で荒川縁を歩いています。
  上の赤い水門は旧岩淵水門。画像には写っていないが、手前のすぐ左側に、新・岩淵水門があります。川は隅田川で、旧岩淵水門の右側が荒川です。
  中央は、隅田川を航行する国土交通省の巡視船。
  右端は荒川です。広々、そして水量が多くて、大河の風情です。対岸は川口市内の建物。荒川の下流にも、高層ビルが目立つようになりました。
 
*岩淵水門について、詳しくは下記を参照。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ 荒川河口付近
 2017.2.9

△ 河口近くには座敷備えの屋形船が係留されていました。 
 中央は荒川のロックゲート、閘門です。水位の異なる荒川・旧中川・隅田川を船が航行できるように構築されたもの。 右端は清砂大橋。菜の花も咲いていました。

△ 荒川の源流からやっと河口の0メートル地点へ到着。しかし埋め立てによって本当の河口は、また先です。
 中央は高速中央環状線。荒川と中川の堤防上を走ります。 右端は葛西臨海公園の西なぎさ。ここはもう東京湾・海です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ 荒川沿いで見るスカイツリー
 2016.12.13

△ スカイツリーを間近に見るのは初めて。これが高さ634mもあるとは思えません・・。
 右は荒川に架かる木根川橋から見た荒川上流部。鉄橋を走る電車は京成押上線。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ 荒川の重要な岩淵水門
 2016.11.7

△ 隅田川はかつての荒川です。現在の荒川は、荒川放水路と呼ばれた人工河川です。その分岐点にあるのが岩淵水門。
  左は旧岩淵水門。1916 (大正5) 年から8年の歳月をかけて建設。工事を監督したのはパナマ運河建設に携わった青山士 (あおやまあきら)。以来、荒川下流域を洪水から守ってきました。
  昭和30年代の改修工事で赤い色に塗りかえられ、「赤水門」の愛称で親しまれています。現在は水門としての役目を終え、約700m下流にある新岩淵水門がその役割を担っています。
  旧岩淵水門は東京都の歴史的建造物に指定されています。
 右は新岩淵水門。1982 (昭和57) 年の完成で、青水門と呼ばれています。ここで荒川と隅田川の水を調整しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ 荒川にも春が到来
 2016.3.27

△ 荒川沿いに春が到来。季節の使者は、やはり菜の花。壮大です。中流・鴻巣市内です。
 右は荒川本流に架かる滝馬冠水橋。名前のように、昔は欄干のない冠水橋でした。遠くの橋は御成橋。荒川の一帯は、川幅日本一の広さです。

△ 利根川の水を荒川に注ぐ人工河川の武蔵水路。その糠田排水機場です。この流れの先に荒川本流があります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ 白鳥飛来する荒川
 2016.1.28

△ 荒川の中流、深谷市内の植松橋付近では毎冬、白鳥が飛来します。この日は50羽あまり。500mほど離れた場所からの撮影です。
 右は白鳥飛来地。川面の白いものが白鳥です。遠くの雪山は浅間山。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ 晩秋の荒川
 2015.11.27

△ 親鼻橋からの荒川。はるか遠くに、荒川の源流である甲武信岳方面の山々が見えていました。
 中央は荒川のライン下り。人気があるようで、平日にもかかわらず、たくさん下っていくのが見られました。
 右端はカワウ。太陽に向かって羽を広げて、乾かしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ 荒川の飛び石橋と蕎麦畑
 2015.6.23 

△ 荒川の秩父市の石原地区。河原に運動公園があり、目の前の川には、飛び石橋があります。遠くに霞んで見える山は武甲山。
 (右) 荒川が形成した河岸段丘が秩父盆地。そこには多くの蕎麦畑があり、蕎麦の店も多い。これは道の駅「あらかわ」の近くで撮影。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ 荒川の上流で最も美しい山村・栃本
 2015.5.22

△ 荒川の上流、栃本集落です。その谷間を荒川が流れています。ここからの風景は、山の雑誌や写真集などで、しばしば取り上げられました。美しい山村風景です。
 右は秩父湖の佇まい。周囲は深山峡谷。遠くの山は、三峰山から雲取山へ向かう稜線の白岩山1921m付近。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ 荒川渓谷の源流・入川渓谷 
2015.4.24

△ 早春の入川渓谷を訪ねました。周囲の浅黄色のなかで目立ったトウゴクミツバツツジ。 渓谷の淵の色を見るのも楽しみでした。 

△ 日差しを浴びつつ渓谷ハイキング。
 中央は水溜まりに産み落とされていたカエルの卵。まもなく無数のオタマジャクシが生まれるが、その多くは他の動物の餌に・・。
 入川渓谷には観光釣り場があります。川の使用(借用)料金はいくらになるのか、気にしながら見ていました。