七福神のトップへ

川越七福神巡り  埼玉県川越市 2020.1.7  アップ:2020.1.10

川越七福神は、人気の高い七福神。引率=団体の多いところでもあります。要所には標識も整備されています。
ここの七福神の七寺の特徴は、秋の七草の寺でもあり、また、7寺に水琴窟も備えてあります。

【コース】 川越駅-1番・妙善寺(毘沙門天)-2番・天然寺(寿老人)-3番・喜多院(大黒天)-4番・成田山(恵比須天)-5番・蓮馨寺(福禄寿神)-6番・見立寺(布袋尊)-
      7番・妙昌寺(弁財天)-川越市駅。

△ 妙善寺の本堂と、中央は毘沙門天。 右端は天然寺本堂。
 

△ 天然寺の寿老人は、行列で撮影できません。 中央は喜多院の大黒天。ここも人が多い。  右端は成田山の恵比寿天。


△ このような詳細な説明板があるのも、川越七福神の特徴です。 中央は蓮馨寺の福禄寿神。  右端は蔵の町の通りで。和服姿の見られました。


△ 有名な時の鐘。 中央は見立寺の水琴窟の説明と、水琴窟(右端)。柄杓で水を下の小石へこぼすと、微かな音が聞こえます。


△ 見立寺の本堂。布袋尊はガラス戸の中で、撮影できず。  中央は妙昌寺本堂。弁財天は別の建物に安置されているが、ここもガラス戸の中で、撮影できず。