季節の足音のTOPへ

季節の足音 ④

季節の足音 №55 2019/12/13   引地川沿いで -神奈川県藤沢市-
 
△ 神奈川県内を流れて相模湾へ注ぐ引地川沿いで見つけた、珍しいヤーコンの花です。見たのも、写すのも初めて。
  右は、クコの実。小さくても、真っ赤だから目立ちます。
◇--------------------------------------------------------------------------◇

季節の足音 №54 2019/12/13   山岳写真家・白籏史朗さん逝去 

「季節の足音」とは、直接関係はないが、山岳写真家・白籏史朗さんは、季節の山の写真を撮影されていた、ということで、ここに登場です。

去った11月30日に、白籏さんが亡くなりました。86歳でした。
私の若い頃、白籏さんの山の写真集を何冊も読んだり、南アルプスを登る時には、白籏さんの登山ガイドブックを活用していました。
憧れの人でもありました。

白籏さんとは、日光の山で会ったのが最初。その時は写真の講座=撮影会で、大勢の生徒を引率していました。
その後、都内で本の出版会が開かれた時に、白籏さんの写真集を購入して、サインを頂きました。
2005年5月、三ツ峠山登山の帰り、大月駅前のうどん屋へ入ったら、白籏さんが大月市の職員たちと食事をしていたので、写真を撮らせて頂きました。

白籏さんは長い間、日本の山岳写真家の重鎮でした。合掌。

    
◇--------------------------------------------------------------------------◇

季節の足音 №53 2019/12/5   山岳展望、八ヶ岳・南アルプス -山梨県北杜市、甲府市-

△ 初冬の八ヶ岳。右側の鋭鋒は主峰の赤岳2899m。若い頃、この時期に登ったことがあるが、今年は例年よりも雪が少ないようです。
  右画は、鳳凰三山 (左側) と、雲に覆われた甲斐駒ヶ岳 (右側)。

△ 右が北岳。富士山に次ぐ高さは3193m。その左は間ノ岳3189mで、わが国4位の高さを誇ります。
  右の画は、山梨市右左口 (うばぐち) 集落の谷間から遠望した白根三山 (北岳・間ノ岳・農鳥岳)。
  南アルプスは、雪嶺が最も美しい山姿。50年ほど前、厳冬期に縦走したことのある山々なので、雪姿が懐かしいです。
◇--------------------------------------------------------------------------◇

季節の足音 №52 2019/12/4   小野のシダレグリ自生地 -長野県辰野町-

これが栗とは? 初めて見ました。圧倒されました。ほんとに、ビッグリ!!

△ 長野県辰野町には、シダレグリの自生地があり、国の天然記念物に指定されています。旅の途中で、偶然に知った栗です。
  曲がりくねった幹、垂れ下がった枝、しかも奇形な栗の大樹!! 上の2つは同じ樹木です。伝承樹齢500年以上とか・・。
  なお、幹や枝の形の様子がよく分かるのは、葉が落ちる冬季のみ。 

△ これが自生地の風景。約800本の栗があるそうで、国内4カ所にあるシダレグリ自生地では、最大・日本一。  右は、幹がぐるぐる巻きで、これも奇形。
  地元の人は昔、ここを「天狗の栗」と呼んで、この林には近づかなかったそうです。

  ジダレグリ自生地は県立公園に含まれ、このような案内板もありました。春夏秋冬の写真が紹介されています。

◇--------------------------------------------------------------------------◇

季節の足音 №51 2019/11/14   さわらびの湯の敷地で -埼玉県飯能市-

△ 可愛い十月桜です。

△ 敷地内のオオモミジが真っ赤に・・。

△ さわらびの湯から徒歩15分の所に鳥居観音があり、境内で彩っていたアオシダレ。
  鳥居観音では、名前のように鳥が居りました。ヤマガラです。
◇--------------------------------------------------------------------------◇

季節の足音 №50 2019/11/12   台風・大雨の傷跡・名栗湖畔 -埼玉県飯能市-

△ 奥武蔵の山間にある名栗湖。濁っていました。台風19号から1ヶ月近く経ったのに、まだ濁っていました。手前はロックフィルダムの有間ダム。
  右は、土砂崩れ。湖畔を一周する道路は、このように土砂崩れがあって、一周できません。

△ 手前の建物はダムの管理事務所。入口の門まで土砂が迫っていました。  右は、対岸から見た土砂崩れ現場と、ダム管理事務所。

△ 有間ダムは、トンネル式水吐きの構造です。ダムの濁流がトンネルへ流れていきます。 右は湖畔のカエデだが、濁流とは似合わない風景でした。
◇--------------------------------------------------------------------------◇

季節の足音 №49 2019/11/4   裏磐梯・中津川渓谷の紅葉

△ 平年よりも、だいぶ遅い中津川渓谷の紅葉です。磐梯吾妻レークラインの橋上からの撮影。

△ 中津川渓谷沿いの紅葉。遊歩道があり、渓谷まで降りることができます。水流の勢いが凄かったです。
  三脚を立てて撮影する人が多く見られたが、足場の悪い所では、危険です。フリーハンドで撮るのも、訓練・・。
◇--------------------------------------------------------------------------◇

季節の足音 №48 2019/10/27 吉見町のコスモス畑

△ 埼玉県の吉見町の広~いコスモス畑。休耕田を利用した花畑です。訪ねたこの日 (10/26) は、ちょうど 「コスモス祭り」 が開かれていました。
  前日は大雨だったのに、この日は晴天に恵まれて、奥多摩の山並みの先に、新雪をかぶった富士山も遠望できて、気持ちのよい花畑散歩となりました。

◇--------------------------------------------------------------------------◇

季節の足音 №47 2019/10/12 何の実?

△ 果実の中に3つの種子が入っています。これは野生化した茶の木にできていたもの。野生の茶は、秋に白い花が咲き、翌年の秋に、このように成熟した果実ができます。
  地形図の地図記号の茶は、この果実を図案化したものです。
  右は、『地図の記号と地図読み』大沼一雄著、東洋書店刊 (2005年) から転載。
◇--------------------------------------------------------------------------◇

季節の足音 №46 2019/8/29 マタタビ、タバコの花
 
△ 茨城県の最高峰・八溝山の下山後に収穫したマタタビです。焼酎漬けにするために、ヘタを取ったり、洗ったり、ふいたりして、やや面倒。
  右の画で、左は昨年9月に焼酎漬けしたナタタビ。少し飲んでみたら、複雑な味・・。その右は、漬けたばかりのもの。
  なお、マタタビは健康によい食材のようです。参考まで。 http://www.sansaikinoko.com/matatabi1/riyou.html#03


△ タバコの花です。初めて見ました。栃木県那須塩原市で。
◇--------------------------------------------------------------------------◇

季節の足音 №45 2019/7/14 今どきの花、果実

△ ムクゲの八重の花。埼玉県の越生町で。


△ マタタビの果実。これはカボチャ型で、ほかに紡錘型の果実もあります。埼玉県越生町で。
  右はオカトラノオ。神奈川県箱根町で。


△ ワルナスビとヤブカンゾウです。いずれも埼玉県所沢市で。
◇--------------------------------------------------------------------------◇

季節の足音 №44 2019/6/13 久喜市菖蒲町で。ラベンダーと菖蒲

△ 菖蒲支所前では、広~いラベンダー畑があり、見頃を迎えていました。独特の快い香りが周囲に漂っていました。 
▽ 土手沿いのラベンダーは蕾で、開花はこれから・・。 


▽ ラベンダー畑から徒歩約10分、菖蒲城址あやめ園です。名前はあやめ園でも、咲いていたのは菖蒲だけ。
  この日は強風で菖蒲が揺れて、アップ写真は、ほとんどボケていました。

◇--------------------------------------------------------------------------◇

季節の足音 №43 2019/5/28 ヤマツツジ・ウワミズザクラ

△▽ 八方ヶ原の学校平では、今がヤマツツジの花盛り。栃木県矢板市。

△ 右端はバラ科のウワミズザクラの花。夏にできる果実は、果実酒によいといわれます。
◇--------------------------------------------------------------------------◇

季節の足音 №42 2019/5/19 季節が進む-ミカン・スイレンの花

△ 神奈川県の曾我丘陵で。ミカン畑の花が咲き始めました。花は清楚ですが、近づくと特異なニオイがします。好みではありません。


△ さいたま市の岩槻にある岩槻城址公園跡の濠で。スイレンが花盛りでした。