山の花 ①
△ レンゲツジ(蓮華躑躅)。初夏に高原を彩る大花。2012.6。山梨の乙女高原で。花言葉は「情熱、溢れる向上心」。
右はマルバダケブキ(丸葉岳蕗) 。2014.8。日光白根山で。花言葉は「先見力、純情」。
右はアサギマダラ(浅黄斑)が食事中。2008.8。大菩薩峠で。
△ イワタバコ(岩煙草)。葉がタバコの葉に似るのでその名があります。山地の湿った岩石に着生し群生。2012.8。奥多摩・御岳岩石園で。
花言葉は「涼しげ、愛らしい心」。
右は那須・沼原湿原のハルリンドウ(春竜胆)。タテヤマリンドウ・エゾリンドウと紹介した本もあります。2013.6。花言葉は「高貴、清潔な人」。
△ レンゲショウマ(蓮華升麻)。山の妖精的な美しさを持っています。性格(?)はいつも低頭。2007.8。那須・沼原湿原で。花言葉は「伝統美」。
右はコオニユリ(小鬼百合)。華やかで、緑の草原や林床でよく目立ちます。2007.8。那須・日の出平で。花言葉は「賢者、陽気」。
△ オンタデ(御蓼)。ウラジロタデ(裏白蓼)の変種で、実が紅色を帯びます。2007.8。那須・茶臼岳で。花言葉は「見かけによらない」。
中央はミネザクラ(峰桜)。タカネザクラ(高嶺桜)の別名。亜高山~高山に咲く桜。2008.5。那須・日の出平で。右端はミネザクラと茶臼岳。
花言葉は「あなたの微笑み、優美な女性、潔白」。