山の花 山で数々の花を撮ってきたが、ここで画像をいくつか、気まぐれにアップします。 更新:2020.6.15

◇主な参考図書
 『日本の高山植物』 山と渓谷社、1987年。    『利尻 山の道 花の道』 北海道新聞社、2009年。  『山の花ずかん 夕張山地』 北海道新聞社、1993年。 『知床の高山植物』 斜里町知床博物館、1986年。
 『新潟花の山旅』 新潟日報事業所、2000年。   『新潟県野草図鑑』 新潟日報事業所、1998年。   『那須の花』 下野新聞社、2003年。            『沼原湿原植物ガイドブック』 旧黒磯市、2004年。 
 『尾瀬の自然』 成美堂出版、2000年。       『日光の花 325』 日光自然博物館、2009年。     『山野草・高山植物』 成美堂出版、2002年。

◇花言葉はネットで検索し、複数のサイトで紹介されているものを選択。
 +:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

山の花-⑰ 栗駒山の花 ( ゴゼンタチバナ、イワイチョウ、コケモモ、ミズバショウ、マイヅルソウ、シロバナクモマニガナ、サワラン、ワタスゲ、タニウツギ、ヒナザクラ、サラサドウダン、
              ミズキ、ナナカマド、ハイマツ、ハクサンチドリ、イワカガミ、コバイケイソウ、ミヤマヤナギ。

山の花-⑯  尾瀬ヶ原の花 (ウメバチソウ、サワラン、ベニサラサドウダン、モウセンゴケ、ナガバノモウセンゴケ、トキソウ、トモエソウ、オゼミズギク、チョウジギク、ニッコウキスゲ、キンコウカ、
               ジャコウソウ、ツルリンドウ、オオバタケシマラン、クモマニガナ、ヒツジグサ、サワギキョウ、ノアザミ、ヨツバヒヨドリ、カラマツソウ、ワレモコウ、ウバユリ、コオニユリ、
               ミズチドリ、コバノイチヤクソウ、オゼコウホネ )。
 
山の花-⑮ 至仏山の花 ( ウラジロヨウラク、チングルマ、ゴゼンタチバナ、ハクサンコザクラ、コバイケイソウ、ハクサンシャクナゲ、コオニユリ、クモマニガナ、モミジカラマツ、
              シナノキンバイ、タカネナデシコ、タカネシオガマ、タカネバラ、ウサギギク、イワイチョウ、ハクサンイチゲ、オオバギボウシ、サンカヨウ )。
 
山の花-⑭ ハルリンドウ、ヒゲノワチガイソウ、バイカオウレン、フモトスミレ、キクザキイチゲ、カタクリ、キジムシロ、ショウジョウバカマ、アカヤシオ。
山の花-⑬ ツボスミレ、ヤマブキ、フデリンドウ、ヒトリシズカ、キジムシロ、キンバイソウ、キイチゴ、ユキツバキ。
山の花-⑫ フサザクラ、カヤ、キブシ、キリ、トチノキ。
山の花-⑪ アカモノ、コウリンカ、ウツボグサ、ヤマオダマキ、クガイソウ、ホタルブフクロ、ヨツバヒヨドリ、クサギ。
山の花-⑩ 樽前山と襟裳岬の花 (イワブクロ、イワギキョウ、クロマメノキ、ウラジロタデ、ミヤマヤナギ、エゾフウロ、エゾカワラナデシコ)。
山の花-⑨ レンゲショウマ、フシグロセンノウ、モミジガサ、タマアジサイ、イワタバコ、タマガワホトトギス、ギンバイソウ、オカトラノオ、ヤマユリ。
山の花-⑧ ワレモコウ、ホザキシモツケ、キツリフネ、ウスユキソウ、ミヤマホツツジ、ゴゼンタチバナ(実)。
山の花-⑦ コオニユリ、ソバナ、サワラン、タテヤマリンドウ、シモツケ、ツバメオモト。
山の花-⑥ エゾノツガザグラ、エゾツツジ、チシマクモマグサ、イワギキョウ。
山の花-⑤ サンショウバラ、コウシンソウ、アズマシャクナゲ。
山の花-④ 
シラネアオイ、エンレイソウ、ミヤマエンレイソウ、タニウツギ、オオバクロモジ。
山の花-③ 
トキワイカリソウ、キクザキイチゲ、イワハタザオ、ショウジョウバカマ、タムシバ、ベニサラサドウダン、ギンリョウソウ、アキノキリンソウ。
山の花-②
 ミズバショウ、イワウチワ、ヤマツツジ、ムラサキヤシオ、アカヤシオ、シロヤシオ。
山の花-① レンゲツツジ、マルバダケブキ、イワタバコ、ハルリンドウ、レンゲショウマ、コオニユリ、オンタデ、ミネザクラ。

◇ 掲載された花の五十音順。ここの丸数字①は、山の花-に収録
アカモノ⑪  アカヤシオ②⑭  アキノキリンソウ③  アズマシャクナゲ ⑤  イワイチョウ⑮⑰   イワウチワ②  イワカガミ⑰  イワギキョウ⑥⑩  イワタバコ①⑨  イワハタザオ③  
イワブクロ⑩  ウサギギク⑮   ウスユキソウ⑧  ウツボグサ⑪  ウメバチソウ⑯  ウラジロタデ⑩  ウラジロヨウラク⑮   エゾカワラナデシコ⑩  エゾツツジ⑥  エゾノツガザグラ⑥  
エゾフウロ⑩  エンレイソウ④  オオバギボウシ⑮   オオバクロモジ④ オオバタケシマラン⑯  オカトラノオ⑨  オゼコウホネ⑯  オゼミズギク⑯  オンタデ①  カタクリ⑭  カヤ⑫  
キイチゴ⑬  キクザキイチゲ③⑭  キジムシロ⑬⑭  キツリフネ⑧  キブシ⑫  キリ⑫  キンコウカ⑯  キンバイソウ⑬  ギンバイソウ⑨  ギンリョウソウ③  クガイソウ⑪  クサギ⑪  
クモマニガナ⑮⑯   クロマメノキ⑩  コウシンソウ⑤  コウリンカ⑪  コオニユリ①⑦⑮⑯  コケモモ⑰  コバノイチヤクソウ⑯   ゴゼンタチバナ(実・花)⑧⑮⑰  コバイケイソウ⑮⑰  
サラサドウダン⑰  サワギキョウ⑯  サワラン⑦  サンカヨウ(実)⑮  サンショウバラ⑤  シナノキンバイ⑮  シモツケ③  ジャコウソウ⑯   ショウジョウバカマ③⑭  シラネアオイ④  
シロバナエンレイソウ④  シロバナクモマニガナ⑰  シロヤシオ②  ソバナ⑦  タカネシオガマ⑮   タカネナデシコ⑮   タカネバラ⑮   タテヤマリンドウ⑦  タニウツギ④⑰  タマアジサイ⑨  
タマガワホトトギス⑨  タムシバ③  チシマクモマグサ⑥  チョウジギク⑯  チングルマ⑮  ツバメオモト⑦  ツボスミレ⑬  ツルリンドウ⑯  トキソウ⑯  トキワイカリソウ③  トチノキ⑫  
トモエソウ⑯  ナガバノモウセンゴケ⑯  ナナカマド⑰   ニッコウキスゲ⑯   ノアザミ⑯  バイカオウレン⑭   ハイマツ⑰  ハクサンイチゲ⑮  ハクサンコザクラ⑮   ハクサンシャクナゲ⑮  
ハクサンチドリ⑰   ハルリンドウ①⑭   ヒゲノワチガイソウ⑭   ヒツジグサ⑯   ヒトリシズカ⑬  ヒナザクラ⑰  フサザクラ⑫  フシグロセンノウ⑨  フデリンドウ⑬  フモトスミレ⑭  
ベニサラサドウダン③  ホザキシモツケ⑧  ホタルブクロ⑪  マイヅルソウ⑰  マルバダケブキ①   ミズキ⑰  ミズチドリ⑯   ミズバショウ②⑰   ミネザクラ①   ミヤマエンレイソウ④  
ミヤマホツツジ⑧  ミヤマヤナギ⑩⑰  ムラサキヤシオ②  モウセンゴケ⑯   モミジガサ⑨   モミジカラマツ⑮   ヤマオダマキ⑪  ヤマツツジ②  ヤマブキ⑬  ヤマユリ⑨  ユキツバキ⑬  
ヨツバヒヨドリ⑪⑯  レンゲショウマ①⑨  レンゲツツジ①  ワタスゲ⑰ ワレモコウ⑧


△ アカバナシモツケソウ(赤花下野草) と那須・茶臼岳。2007.8 南月山~黒尾谷山で。花はシモツケソウの変種。
 右はレンゲショウマ(蓮華升麻)。大好きな花です。塩原の日留賀岳で。 右端は有名すぎるミズバショウ(水芭蕉)。月山山麓で。