小さな旅・多摩を歩く-トップへ

小さな旅-多摩を歩く ④ あきる野市歌碑・句碑巡り  アップ:2019.7.14

あきる野市内、とくに秋川沿いには、いくつかの歌碑・句碑があり、文学散歩が楽しめました。

歌碑・句碑などの作者は、水原秋桜子、三ヶ島葭子、金田一春彦、三遊亭歌笑、中西悟道、金田一春彦。

なお、作者の詳しい紹介は、下記のあきる野市役所のホームページをご覧ください
http://www.city.akiruno.tokyo.jp/cmsfiles/contents/0000007/7710/kahimeguri_all.pdf


左は、水原秋桜子。 〈屋根に来て かがやく鷽や 紙つくり〉
右は、三ヶ島葭子。 〈筏組む 木の音冴えて 水ませる あさけのたにに 鶯の鳴く〉


金田一春彦。 〈いつか いちどは 来たいと思うた 見ても見あきぬ あき川に〉 国語学者にふさわしく、本の形です。川は秋川。


三遊亭歌笑の記念碑です。彼は落語家で、記念碑には、落語家らしいユーモラスな詩を刻んでいます。詩は、あきる野市のホームページでご覧ください。
右は中西悟堂の歌碑。 〈青山の 幾起伏しの ゆるくして 筒鳥きこゆ その一つより〉

なお、中西悟堂の歌碑は廃校になった小学校のグランド隅にあり、すぐ近くに、推定樹齢200年という大モミジがありました。↓
そして、モミジを撮影していると、近くにガビチョウが現れました。野鳥研究家であった中西悟堂が呼び寄せてきたのかしらん?